返信先: Let’s Encryptって無料だけど大丈夫?

ホーム 質問掲示板 サーバーサイドエンジニア セキュリティ Let’s Encryptって無料だけど大丈夫? 返信先: Let’s Encryptって無料だけど大丈夫?

#586

無料の証明書(Let’sEncrypt)は有料の証明書と違い
ドメイン認証型(DV)の証明書しか発行できません

そもそも認証レベルが下記のとおりです

  • DV(ドメイン認証) – 最も簡易
    ドメインの所有権のみを確認する最も基本的な認証レベルです。
    自動発行で数分〜数時間で取得でき、Let’s Encryptもこのタイプです。
    例)個人ブログ、小規模サイト、企業の情報サイト
    [ys_blog_card url="https://www.google.com/"]
    (証明書ビューア)組織(O) <証明書に含まれていません>
  • OV(組織認証) – 中程度
    ドメイン所有権に加えて、組織の実在性も手動で確認します。
    証明書に組織名が記載され、発行まで数日〜1週間かかります。
    例)BtoBサービス
    みずほ銀行
    (証明書ビューア)組織(O) Mizuho Bank, Ltd.
  • EV(拡張認証) – 最も厳格
    最も厳格な審査で法的な組織確認まで行います。
    ブラウザのアドレスバーに組織名が緑色で表示され、銀行などが使用します。